開催終了いたしました。 多くのご来場ありがとうございました。当イベントは盛況のうちに開催終了いたしました。
開催概要
講演プログラム
- 12:00
- 開場
- 13:00~13:50
-
~住宅市場の大改革が始まった~ 「生き残る投資家、淘汰される投資家」
- 長嶋 修(ナガシマ オサム)氏
- 不動産コンサルタント
- 不動産デベロッパーで支店長として幅広く不動産売買業務全般を経験後、1999年に業界初の個人向け不動産コンサルティング会社である、不動産の達人 株式会社さくら事務所を設立、現会長。
以降、様々な活動を通して“第三者性を堅持した個人向け不動産コンサルタント”第一人者としての地位を築いた。
国土交通省・経済産業省などの委員も歴任している。
2008年4月、ホームインスペクション(住宅診断)の普及・公認資格制度をめざし、NPO法人日本ホームインスペクターズ協会を設立、初代理事長に就任。
また自身の個人事務所(長嶋修事務所)でTV等メディア出演 、講演、出版・執筆活動等でも活躍中。
業界・政策提言や社会問題全般にも言及する。
『「マイホームの常識」にだまされるな! 知らないと損する新常識80』(朝日新聞出版)
『これから3年不動産とどう付き合うか』(日本経済新聞出版社)他、著書多数。
講演内容
いま住宅市場では、かつてない大改革が進行中。まずは「評価手法の改革」。
建物価値について20-25年で価値ゼロとされてきた慣習を改め、築年数にかかわらず一定の評価をしようというもの。もちろん評価できないものはゼロ。このことで建物価値に大きな差がつくことになります。
もう一つは「立地政策の改革」。都市に新たな線引きを行い、一部地域に容積率ボーナスや税制優遇で人・モノ・金を集約します。
この枠の内か外かで、資産性に大きな差がつくことに。市場の転換を踏まえ、私達はどう考え、行動するべきか提示します。 - 13:50~14:00
- 休憩
- 14:00~14:40
-
2014年、成熟国「日本」の不動産市場に見る、東京・中古・リノベーションを選ぶ理由
- 鈴木 拓(スズキ タク)氏
- 株式会社ロンテック 専務取締役
- 1981年生まれ。2000年中古投資用不動産専門会社・株式会社明光トレーディングに入社。中間職として個人・法人様に約700件の投資用不動産売買に関わる。
取引経験を積みクライアント様の様々な購入事情を学ぶ。
2011年3月株式会社ロンテック専務取締役に就任。
同時に不動産事業部を立ち上げ、中古投資物件と既存事業であるリノベーション事業を融合し、各クライアント様に合った不動産投資の形を企画・ご提案。現在に至る。
講演内容
2008年リーマンショックより6年間での変貌。アベノミクス・東京オリンピックと期待値を高め東京不動産市場は動きを見せています。営業として見続けた価格変化やその経済背景などをもとに、今推奨する不動産の形を解説いたします。
① 空室問題から見る、47都道府県で「東京」を買う理由。
② 新築と中古の違い。営業から見る、いい中古とわるい中古の判断基準。
③ 価値を維持する為のリノベーション。「賃料UP」と「空室対策」 - 14:40~14:50
- 休憩
- 14:50~15:50
-
資産価値を守るとは?「住む、貸す、売る、出口まで意識」したリノベーション投資5事例の紹介
- 大橋 玄輝(オオハシ ゲンキ)氏
- 株式会社ロンテック 営業部部長
- 2002年 中古不動産投資コンサルティングを開始
不動産仲介、マーケティング、ブランディング、収支管理、賃貸管理、融資ご紹介、税務紹介などお客様の資産運営に携わり早11年。
2011年 資産価値の維持には「再生」と言う技術が必要になると切実に感じロンテックの再生事業立ち上げに加わり今に至る。
同社 営業部長に就任。
取得資格 宅地建物取引主任者 ファイナンシャルプランナー 住宅ローンアドバイザー 等々
36歳 自らも個人投資家として区分マンション、戸建て賃貸、一棟シェアハウスなど運営する。
講演内容
当社では二つと同じ案件はございません。
お客様のお立場や資金状況、お考えなどじっくりお話しお聞きしながら「そのお客様だから出来た」と言えるオンリーワンな提案を心掛けて参りました。
そうする事で他の投資家とは違う希少性の高い賃貸物件となり市場価値を高め空室率の低減、賃料のバリューアップと繋がる訳です。
ほんの一部ですが試行錯誤の研究成果から生まれた以下の成功事例のご紹介をさせて頂きます。
あなたならではの不動産投資の可能性を広げるアイデアになれば幸いです。
①新宿御苑 リノベーションにより賃料大幅UPに成功した築30年のワンルームマンションとは?
②恵比寿 ビンテージマンションの希少性を利用し売却益を狙った再生ではどれほどの利益が望めるのか?
③白金高輪 築13年のハイクラス分譲マンションに更に上質な「空間リノベーション」を加えたらどうなるか?
④一棟 賃貸併用住宅(恵比寿) 自宅で収益を得ながら住み慣れた街に暮らすとは?
⑤自宅リノベーション とにかくキッチンにこだわった築35年、100㎡の資産価値を守る「自宅再生」とは? - 15:50~17:00
- 無料個別相談会
共催企業紹介
会場/交通
開催日時 | 2014年07月26日 13:00~17:00(12時開場) | 定員 | 200名 |
---|---|---|---|
参加費 | 無料 | 主催 | 株式会社ネクスト(HOME'S運営会社) |
会場/交通 | 品川フロントビル3階(株式会社ネクスト本社) 東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル JR・京急本線「品川」駅 港南口より徒歩3分 |
![]() |
|
問合せ先 | HOME'S不動産投資セミナー&フェア事務局 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル TEL: 03-5783-3672 ※受付時間 10:00~17:00(土日祝日を除く) Mail: toushi-newarrival@next-group.jp |
開催実績
フェア開催実績
過去に行われた1,000名規模のLIFULL HOME'S 不動産投資フェアのレポートがご覧いただけます。
セミナー開催実績
過去に行われた200名様を対象としたLIFULL HOME'S 不動産投資セミナーの開催詳細がご覧いただけます。
2016年度 開催実績
2015年度 開催実績
2014年度 開催実績
2013年度 開催実績